MATERIAL革素材について

妥協しない最高級の革を使用しています。
こだわりのマット製法で嫌味のないマットな輝き。劣化ではなく、使えば使うほど渋みが出てきます。
プレジデントギア では、レザーの取り方にもこだわりがあります。
安価なクロコダイルでは、価格を抑えるためにレザーの端まで使用するため、製品につぎはぎが目立つことが多いです。
しかし、弊社のクロコダイルはセンター取りの美しいレザーを使用しています。
センター取りとは、クロコダイルの腹の中心部分を、そのまま財布の中心になるように裁断すること。
最高ランクⅠ級のポロサスやナイルクロコダイルの、美しい傷の少なく均等な鱗を、贅沢に味わうことが出来ます。

クロコダイル

革の宝石と言われ、繊維が非常に細かいため、耐久性が高く、メの美しさが世界的に人気の理由と言われています。クロコは一度噛むと離さないことからお財布にお金が貯まると言われています。

シャーク

日本一のサメの水揚げを誇る宮城県氣仙沼のヨシキリサメを利用しております。サメは日本の伝統的な革素材で、昔から甲冑や刀の柄に使われていました。サメは非常に軽く、摩擦の耐久度も高いです。

ダイヤモンドパイソン

革質の丈夫さや、大きさの点では利用度も高く、ほかの皮革には見られない美しさと、ワイルド感があります。弊社では、体長3メートル程度のものを利用しております。パイソンは何度も脱皮する事から「無限」とか「内帑も」という意味があり、お財布などによいとされています。

リザード

目が細かく、美しいため、名刺入れ、財布やスマートフォンケースなど小物に利用されることをオススメしています。何度も尻尾が切れても再生することから、名刺入れやスマートフォンケースにするとご縁が切っても切れないと縁起が良いとされています。

アザラシ

アザラシやオットセイから作る革のことをシールといいます。シールには、厚みがあって丈夫です。表面は、頭から尾にかけて波のようなうねりがあります。汗や水を吸収しないため、弊社では時計ベルトの裏側にも使用しております。

カーフ

イタリアで革の街として知られるアルツィニャーノに本社を構える世界最大のタンナー、マストロット社によるイタリアンレザー。豊富な色展開、美しい発色が魅力